2011年12月12日

備忘録 その1

2011年9月24日(土),彼岸で志摩市に帰った。








志摩は,俺の生誕の地であり,3歳まで過ごした地でもある。  
Posted by kz-blues at 17:31Comments(0)TrackBack(0)

2011年12月11日

30年ぶりのドロップ車

  息子の自転車の前後タイヤとチューブが劣化してきたので,交換すべく近所の自転車量販店に出向いた。パーツだけ購入し,交換等は俺がやるつもりだったのだが,パーツ代と新車車両価格を比較したところ,お得感がそれほどないことに気付き,車両購入の方を選択した。
 その帰り道,何となく『自転車か』,と妙に引っ掛かった。
 週末のウォーキングももう何年もやっていて,コースや距離もいろいろ変えて歩いてきたのだが,そろそろ飽きてきたというか,新しいことを始める時期というか
 そんな折,『自転車か』という出会いの予感。
 思い起こせば小学校5年生の頃,初めて今でいうママチャリで遠出をした。往復40kmぐらいだったが,帰宅後,少し大人になったような気がした。
 中学生になり,親に買ってもらったドロップハンドル,10段変速(今でいうランドナー)でさらに遠くへサイクリングに行った。県内や隣接する他県にまたがる峠を越えたり,キャンプ道具を積み込んで7時間かけて日本海を目指したりした。また,生意気にも「サイクルスポーツ」という月刊誌を購読し,サイクリングに出かけた夜には,サイクルレポートもどきを書いていた。
 それが高校進学直前,無免許で原付を乗り回していた悪い()同級生に勧められるがまま,アクセルを握ってしまった。当然の流れとして,興味・関心が原付へと移行する。
 進学後,悪評高き管理教育の愛知県に君臨していた四ナイ運動(免許を取らナイ,単車を買わナイ忘れた)の中,16歳の誕生日とほぼ同日に原付免許を取得する。
 理解ある父親(元ライダー,2台のオートバイを所有していたらしい)の粋な助言により,新車でヤマハRX50を購入。2サイクルだったが,そのエンジンの振動やその造形美に圧倒され,エンジンを載せた二輪車の移動距離にも感動した。
 以降,中型,大型とオートバイの階段を上り,排気量が大きくなればなるほど,ますますその魅力に取り付かれていった。

 通学のみに使用し,それ以外の時間には目もくれなくなってしまった自転車。何のきっかけかは忘れたが,駐輪場でほこりをかぶっていた自転車のハンドルをドロップからフラットに交換したこともあった。
 しかし,それからしばらくして盗難に遭い,その自転車は消えた。
 中学生の自分を未知の世界へと連れて行ってくれた相棒を失ったのに,50CCの排気量をもつオートバイにすっかり魅せられていた俺は,特に動揺することもなかった。
 そして,その日を境に,俺にとっての自転車にかかわるすべてが,忘却の彼方へ行ってしまった。

 11年前からハーレーに乗っている。
 2年前に2台目となる現在のハーレーに乗り換えた。
 不思議なことがある。
 原付から数えて現在のハーレーに至るまで10台近くのオートバイに乗ってきたが,新しいオートバイが納車されると,必ず走りに行く場所がある。
まるで儀式か何かのように,そこへ向かう。
「よし,あそこへ行こう」ではなく,何となくハンドルがその方向に向いている。
 それは,中学生の頃,あのドロップハンドルで何度も挑戦してやっと越えることができた峠だ。
 でも,なぜあの峠に向かうのだろう。
 単なる偶然?
 それとも,あの頃の自分に戻るため?
 あの頃の自分に会いに行くため?
 

 11月7日(),自転車が届いた。
 2011 GIOS SPAGIO(ジオス スパジオ)
 とにかくたくさんのメーカーの中からジオスを選択したのは,その色,「ジオスブルー」が鮮やかだったからに他ならない。当然パソコンではその色となりは伝わってこないので,実車を確認すべく,地元では有名なサイクルショップ(中学生の頃よく通ったショップ)へ何度も出向いた。
 何度見てもそのブルーの自転車は,「いい色だなぁ」,と俺をうならせた。
 そのショップに展示してあった車種はピュアフラットだったが,ジオスブルーを俺に印象付けるには必要十分だった。
 ちなみに,今回候補に上がった車種は,ピュアフラット,ピュアドロップ,ナチュール,そしてスパジオ,とすべてジオス。この順番で興味・関心が移っていき,最後にスパジオに決定した。
クロスバイクというカテゴリーを雑誌で初めて知り,俺の用途ならクロスバイクなのかな,と考えていたのだが,どうもあのスリムな車体にフラットバーというスタイルが好きになれなかった。なおかつ,ひょっとして,ちょっとした林道(自転車でもかい)なんかも走りたいかもしれない。さらには,長距離も走りたい。
 ドロップハンドルならロードレーサー?でもアスファルト専用で,ちょっとしたダートでも走れない。
 ダートならマウンテンバイクじゃないのか?確かにタイヤもゴツいし,高価な車種ならそれなりのサスペンションも付いているが,重いし,長距離走行に向かないのでは?
 とにかく,一番外せないのはドロップハンドル。
 クロスバイクのハンドルを購入後ドロップハンドルに交換しようか,とも考えたが,ショップの兄さん曰く,『かなり高くつきますよぉ~』,とのこと。さらに詳しくたずねてみると,シクロクロス(もちろん初耳)というカテゴリーの車種が俺のイメージに近いことが判明した。
 それ以降もネットや雑誌で他社の車種も調べたが,どうしてもジオスブルーを超えるカラーが見つからない(結局色?)。
 結局,ジオスの中から選択することは決定し,車種はピュアドロップか,と決めかけた頃,特価販売していたスパジオが目に留まった。11年モデルだが,コンポーネントが12年モデルより良さそうだし,定価が若干12年モデルより高いのに,当該店舗での販売価格が同一(笑)。シフトレバーの位置も,中学生の頃乗っていたドロップハンドルと同じ位置。ピュアドロップのように,ハンドルの水平位置に補助のブレーキレバーも付いていない(ゴチャゴチャしていて美しくない)。
 泥除けとフロントキャリア付というスタイルに最後まで悩んだが,どうしても嫌なら外せばいい。今になって思えば,中学生の頃乗っていたランドナーと同じスタイルじゃないのか,と(笑)。
 シクロクロスではなく,「ツーリング」というカテゴリーの車種であったが,タイヤはお好みでそれ用のものに交換すればいい。しかも,「ツーリング」ということばの響きがよかった。所有するハーレーもツーリングファミリーだし(笑)。
 これからはジオスとハーレー,忙しい週末になりそうだ。

 
 上記の文章を書いた日から1ヶ月がたった。
 ジオスの走行距離は,まだ100km弱。
 そう,ハーレーからジオスに乗り換えたわけではないので,週末をすべてジオスと過ごすわけにはいかない。「ハーレーのある日常」にピリオドを打つ気はさらさらない。ハーレーで走る悦びは,何ものにも代えがたいのである。
 それにしても,自転車はいい運動だ(笑)。
 10段変速だったとはいえ,よく自転車なんかで名古屋から福井まで走れたものだ,と中学生の頃の自分に感心する()
 
 ペダルをこぎながら見る風景が,何だかすごく新鮮である。

  
Posted by kz-blues at 23:31Comments(0)TrackBack(0)

2011年05月03日

峠,峠,峠

4月24日(日)午前7時半頃,自宅を出発。
 先週より少し遅い出発だ。
 いつものように近所のセルフでガスを満タンにする。 
 今日は,先週コーヒーを入れたあの廃村集落で,もう一度コーヒーを飲む予定。
 伊勢湾岸道も渋滞しておらず,このまま高速道をどこまでも走っていきたい衝動に駆られるが,湾岸桑名ICで下りる。
 今朝は先週に比べ,若干肌寒い。
 先週革ジャンの下にインナーダウンを着るなら,今日こそ着るべきだったと少し後悔する。
 国道421号線に折れる交差点にあるコンビニで,おにぎり一個の朝食をとる。ついでにどこか山奥で食すであろう昼食も購入する。
 目新しい石榑峠のトンネルを抜け,東近江に下りる。
 そして,いよいよあの三桁県道に入る。
 天気は先週の方がいいのだが,それでも晴れている。
 林道ばりの狭い曲がりくねった道を,400kgのエレグラに負けそうになりながら走る。当然だが,ローやセカンドの半クラも駆使。
 いつものことだが,三桁県道・国道を一日走ったあとは,自宅付近の細かな一方通行の左折や右折が異常にストレスなく通過できる。400kgの車体をヒラヒラ感覚で操っているかのように。
 ただし,重いのは重い(笑)。自宅庭での取り回しがそれなりにできるようになったのは,購入後1年を経過したぐらいからだから。

 林道,いや県道をさらに進むと,まだちらほら花びらが残っている桜の木が目立ってきた。あの場所はもうすぐそこだ。
 小さなカーブを抜けると,「なんか別世界だなぁ~」,とその風景に思わずつぶやいてしまうあの場所に到着。
 まずはカメラを取り出し,付近を撮る。相変わらず人がいない。
 そろそろコーヒーセットを…とリヤボックスに手をかけたとき,ジムニーが一台入ってきた。ちっ,と舌打ちをすると,今度はぞくぞくと軽トラが侵入。
何やら荷台に檻を積んでいる。
 犬だ。
 車から降りてきたじいさんたち。
 『ほぇ~こりゃまたぴかぴかの単車やなぁ~』
 『だびっどそんやてぇ~』
 『わしもこれに乗れるんやで。免許は持ってるけど金がないからなぁ~わっはっはっは』
 『メグロの450までは乗ってたんやけどなぁ~』
 ・・・
 等々,思い思いの感想,武勇伝を披露。
 どうやら,地元の猟師?猟友会?のおじいさんたちのようだ。
 『この間,あの沢で尻だけ見よったんやけどな,構えたら逃げよったわ!』,などと話していたから。
 30分は時間を取られたが,その場所から見える広場が無料のキャンプ場であることや,キャンプ場に水道はないが上の沢の水なら飲める等の情報を聞くことができた。
 コーヒーは先週飲んだし,何よりもこの土地の主役はじいさんたちだから,よそ者の俺は舌打ちなどできる立場ではないな,と若干反省(笑)。
 そろそろ行くか。まだまだ走りたいし。ヘルメットを被る。
 『またこれの音がいいんよなぁ~』,とヘルメット越しに聞こえた直後にセルを回すと,『おっう!』と想像より大きな音に大層驚いた様子(爆)。
 じいさんたちに会釈をし,『気ぃつけて』の言葉に見送られて出発する。



 走り出してすぐのところで,別の県道と合流。
 先週は右折した。今日は左折だ。



 小さなダム湖畔道を右に左に進み,多賀町に着く。
 ここから国道306号線で鞍掛峠を越えよう。
 でも,そのあとどうするか。
 まだ時間は11時。そのまま帰るのも何だか物足りない。
 しばし地図を眺める。
 二之瀬越。
 北勢町から養老に抜ける県道だ。以前,何度かローライダーで走った道だ。養老から桑名に下りて,伊勢湾岸道で帰ろう。

 左はサイドスタンドエクステンション,右はステップボードのステーを何度か擦りながら峠を越えた。
 

 伊勢湾岸道を金城埠頭に向かって走りながら考えた。
 今日は大きな峠を三つも越えたんだ。
 距離・時間的に,いつもならまだまだ走り足りない感覚が残るはずなのだが,今日は割と満足している。
 走りのほとんどが山の中だったから?
 コーヒーを飲めなかったのに?
 ひょっとすると,あのじいさんたちとの会話(笑)?

 結局,その理由はわからなかったが,帰宅後,滅多にないことだが,今日のデジカメ画像をテレビで見ながら1時間ほど眠ってしまった。   
Posted by kz-blues at 22:21Comments(0)TrackBack(0)ハーレー

2011年02月25日

日帰りも限界




 日帰り走りも本当に限界にきた。
 休日前夜や当日朝に地図を眺めても,名古屋を中心に蛍光ペンで塗られた軌跡だらけで行先を定めることができない。「よし,今度の休みは走るぞ!」,と週末が近づくだびに意気込んではいるのだが。
 まあ,途中ブランクはあるにせよ,ローライダー時代から今日まで10年も走っていれば当然か。
 やはり,テントを積んで1泊ライドに移行せざるを得ないのかもしれない。
 現状のままだと,ネットでパーツを購入することが楽しみになっていくようで怖い(笑)。
 少しでも散財防止しようと,去年の秋ぐらいからネットで見た商品を購入するためや,講演会を聴きに行くために走ることが増えてきた。大局的に見れば散財なのだろうが,純粋に「走り」を楽しむことはできる。
 神戸で革ジャン・革シャツ購入,金沢での講演会,近場で革パン購入,最近では浜松であのAZサングラスを購入等…。
 まあ,この時期は山間へ入って行くことができないので,なおさら行先も限定されてしまうから仕方がないということもある。昨年を振り返ってみても,GWぐらいでは福井の山間は雪が残っていて,ある峠を越えることができなかったから。

 まあ,ぼちぼち真冬の寒さもほぐれてきたことだし,テントやコーヒーミル,携帯ドリッパーなどを新調しながら(結局散財…),移行していくであろう1泊ライドに備えることにしよう。
  
Posted by kz-blues at 02:08Comments(0)TrackBack(0)ハーレー

2011年01月06日

正月休み最終日

 クリスマスから風邪をひいていた。治りかけたが,自宅の大掃除でぶり返し。再度治る兆しが見えたのに,大晦日から年越しで革ベルトを自作しながらこたつで就寝。またぶり返し。
 元旦,その次の日と睡眠を十分にとり,体調も復活傾向と感じたため,しびれを切らしてエレクトラグライドに飛び乗った。
 10時に自宅を出る。俺にしてはかなり遅い出発。出発直前に,前日購入した「イリジウムプラグ」を装着していたからだ。
 久しぶり(12/29のDラー訪問以来)にエンジンに火を入れる。
 ドッーン!ドッドッドドッドドドッド・・・
 おっ!一発一発がノーマルプラグよりしっかり感じるぞ!
 以前(2000年~2007年)乗っていたローライダーに,同パーツを初装着したときと同様の感じだ。アイドリングでのエンジンからの鼓動も強くなった。ハンドルバーの揺れ方も大きい。実際に走らせてみても,トルクフルになった。
 イイね,イリジウム。さすが,made in japan だ。今度はプラグケーブルも同社製にしてみようか。
 何年か前,もう一台の愛車ビーノにも同プラグと同社ケーブルをおごったら,アイドリングが力強くなったり,最高速がのびたりしたからね。電気系統チューン(という程のことでもないが)も侮れないな。
 そんなこんなで,10時に自宅を出たのだ。
 金城埠頭から伊勢湾岸に乗る。予想していた四日市JCT手前からの渋滞がないようなので,そのまま四日市東まで快調に飛ばす。そこから先は数キロ渋滞だったのだ。
 当てもなく高速を降りたものの,どこへ行こうか。どこでもいいから適当に,と思っても,ハーレーに乗りだした10年前,もっとさかのぼれば16歳で原付の免許を取得して以来,あちらこちらを単車で走りまわったので,だいたいの道は何度も走っている。新鮮さというものは,二度目からは失われるのが世の常だ。
 気が付けば,三重県民の森への標識が目に入った。子どもたちと何度も来た場所だ。



 道路脇に雪が積もっていた。年末年始にかけて降ったのだろう。
 駐車場出入口にはチェーンが掛けられていて中に入ることができず,用足しができずじまい。仕方なく携帯で写真を撮る。デジカメを持ってくるべきだった(泣)。四日市JCTが渋滞していると思ったから,いつもの場所(北勢町)へ行くだけのつもりで出てきたので,レンズを向けることもないだろうとデジカメを持ってこなかったのだ。
 R306を北上する。大安町に入って,石榑峠へと向かうR421に入る。もちろん先の県民の森で見た道路脇の雪で,峠へ向かうことができないのは承知している。しかし,ほんの少しだけ,中学生の頃から知っている峠への道を走りたかったのだ。
 了解です。写真だけ撮って(デジカメ…)戻ります。
 



 中学生の頃,自転車に目覚めてここまで来たな。そして何度目かのトライで,石榑峠を走破した。あの頃一緒にドロップハンドルの10段変速自転車で峠を走破した友人は,今どこで何をしているのだろう。


 2010年式 FLHTC エレクトラグライドクラシック 約400kgの巨体です。 


 ちょうど太陽光が綺麗に写りこんでいた。

 その後光にもかかわらず,翌日(1/4・火)の休み明け初出勤時でも,依然鼻閉・鼻汁・倦怠感等の症状改善は見られなかった(笑)。
 しかし,ほんのわずかでもハーレーで走ることができ,幸せな気分になることができた。年末に購入した革パンも,購入後初めて履くことができた(ただし,ブーツカットがあんなに裾からの風の侵入があるとは想像していなかった)。

以上
  
Posted by kz-blues at 00:57Comments(0)TrackBack(0)ハーレー